シリコンバレーの会社で働いていた30代の徒然なBlog

30代家族持ちで英語スキルは一人旅行レベルのザ日本のリーマンがシリコンバレーにある外資企業で働く事になった事を綴った日記。

【調べてみた】日本のFree-Wifiサービスって実際使えるの?

知人の外国人(主にUS)が日本に来ると割りとWIFIが全く使えないと嘆いています。私からすると、割りと日本のFree-Wifiは普及していると感じていたのですがこの感覚のズレがムズムズしてちょっと調べてみました。東京や観光地中心ですが。因みに私がUS(西海岸)行っても逆に普及してねぇよ、って思いますけどね。

 

先ず、東京メトロ。2016年6月1日から普及拡大

f:id:crossmobile2011:20160413001210p:plain

http://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20160204_10.pdf

 

東京メトロWifiってオーサライズが面倒という印象で繋がったと思うと通信が遅い。途切れすぎる。その為、4Gをベースに使っています。クオリティが心配ですが外国の方々なら贅沢は言わず喜ぶと思われます。既に108の駅にて提供していますが、車両内にも提供するというのが大きいでしょう。地下鉄で移動する訪日者が増えそうですが、よく外国の方に言われるのが事前に知りたい。というニーズ。そもそもJRと東京メトロの違いをわかっていない訪日者が多いのでワンデーパスで何故地下鉄(その逆も然り)に乗れない?!という疑問は多いようです。この点をどう解決するかも大きいのではないでしょうか。

 

Wifi spotを調べてみた

Wi-Fi スポット情報/東京の観光公式サイトGO TOKYO

f:id:crossmobile2011:20160413001800p:plain

接続先が少なすぎる印象。これって利用シーンを含めるとどこまでカバーしているのだろうか。セブン-イレブンは拠点も多いのである意味全国を占めているとも考えられるが電車移動の訪日者からするとコンビニの文化も違うのでいまいち伝わらないと考えられる。その他、ヒルズや成田というワンスポット限定に近いし、そもそもこのアプリの必要性すら薄れてくる印象。

 

で、いわゆる最近はやりの民泊をターゲットとしたWifiルーターのサービスもあるようです。

「民泊WiFi」は民泊ホスト専用のモバイルWiFiルーターです | JP MOBILE

f:id:crossmobile2011:20160413002441p:plain

 

1日500Mですが、月間15Gは魅力的な印象。これを貸主が負担するので(実際宿泊費にインクルードしちゃうと思いますが)訪日者はラクでしょうね。割りとこのルーターの貸出があるかが重要な選択基準になっているようです。これ重要ですね。

 

その他として

www.ntt-bp.net

うーん、なんか微妙ですね。だって結果として総務省が、、、

総務省も動き出していた(驚きは無い

wirelesswire.jp

簡単にいえば、ひとつの汎用的なアプリで全て解決する。というもの。マー自然の摂理というか至極真っ当というか、ある程度Wifiサービスを提供していたサービサーはこのフラッグシップを握りたいと思っているのではないでしょうか。

 

以下、統計情報

smartphone.r25.jp

上記サイトに因ると、スポットとしては、30万箇所以上。しかし、クオリティをフィルタリングすると結構減ると思われる。言い換えれば、Wifiを提供するのは重要なサービスのひとつになったと考えられる。しかし、ドトールタリーズ、椿屋という日本の大手コーヒーチェーン店ではこのWifiを提供していない。と思ったらどうやら提供しているようだ。

 

yossy-style.net

 

www.tullys.co.jp

 

尚、椿屋珈琲はキャリアWifiで済ませているようです。。。

 

 

まとめ

私の知人にも知らせておくが、日本(都内や観光地)等のWifiスポットは数的にこそ少なくはないと言えるだろう。しかし、そのオーサライズや制限、通信速度のクオリティ面は未だまだと感じざる得ないだろう。USや諸外国に比べても日本のモバイルインフラはかなりの高品質といえる。これは私の体感からだが。いっそ、Wifiルーターを持ち歩くという事を勧める方が今は良いともいえるだろう。一方、日本国内においても格安Simの普及が進んでいる。通常のキャリア端末から格安への移行を考えている人を入れると正直数千万人が移動するのではないかと考えられる。私としても外出時にWifiをうまく使い、格安SIMに移行出来たらどれだけ節約できるだろうかと期待してしまうくらいです(多分年間6万位、家族も入れたら年間10万程度は節約出来るだろう)。