シリコンバレーの会社で働いていた30代の徒然なBlog

30代家族持ちで英語スキルは一人旅行レベルのザ日本のリーマンがシリコンバレーにある外資企業で働く事になった事を綴った日記。

任天堂が任天堂じゃなくなった日をまとめてみました

それが2015年3月17日という事を今後忘れないだろうと思います。米国のマウンテン・ビューにあるコンピューターミュージアムというITの歴史が分かる博物館があります。私も一度行ったことがあるのですが、任天堂もITの歴史にその名を刻んでいました。

At the Museum | Computer History Museum

mathkid.exblog.jp

 

 

そんな任天堂が、私には(言い過ぎかもしれませんが)任天堂アイデンティティというものが崩壊し、全く新しいスマホゲームデベロッパーにも見えてしまいました。岩田社長の言葉を借りるならば、”飲み込まれた”のですね。今まで他社が作ったプラットフォームには任天堂IPを展開しないと豪語していたにも関わらず、スマホブームの並には逆らえなかったという事でしょう。特に、記憶に新しいパズドラとマリオのコラボはなんだったのか、ガンホーでは無く、DeNAであった事、いや、絶対的な理由ですかね。何故DeNAであったか。本当久しぶりにログミ−を読んでしまいました。

 

logmi.jp

 

そして、切り込み隊長事、山本氏の当提携に関する所感記事

bylines.news.yahoo.co.jp

 

2chまとめ痛いニュース

blog.livedoor.jp

 

海外での取り扱い

www.theverge.com

 

www.businessinsider.com

DeNAである理由が本当に分からない。世界で成功しているわけでもないしマーケティング凄いぜ!みたいな面はある程度あるだろうけど。。。

 

スマートデバイス云々ってところに凄くフォーカスされているけど、アップルやGoogleの仕様に合わせて任天堂が作るんですかね。なんか時代っすね。

 

うちの子供はマリオ大好きなんですよね。小学低学年と幼稚園ですが。マリオってやっぱり面白いらしく、キャラクターも覚えてて自分はやらないですが、3DSマリオカートマリオブラザーズなんかも買っていてハードとソフトに対してお金を支払っています。最近は妖怪ウォッチばかりみたいですが。で、私はソーシャルゲームはちょこっと遊ぶ程度で100円も払っていないのでなんだかんだうちの家計からは任天堂への支出の方が多いですね。でも、怖いのが、大人の良識の判断を要されるスマホゲームの課金プレッシャーをマリオを愛する子供が使い始めたらいやだと感じています。マリオカートでレースを有利に運べるスタートダッシュアイテム1回300円とかだったらゲームさせられないですね。

 

任天堂スマホを意識した発言一覧(過去記事)

www.nikkei.com

 

www.itmedia.co.jp

2014年1月に年内にスマホアプリ提供って言ってたけど、、、、

 

newsphere.jp

 

ドコモともこういう事やってたんですね。ゲーム関連では無いですがハードを有効活用するためのアイディア。記事内に任天堂初のアプリという事では無いと記載有り。

 

 

DeNAは大きなビジネスパートナーを手に入れたと思います。

任天堂イノベーションのジレンマから解かれたと思います。

世界に対しても注目されるニュースだと思います。年内発売されるアプリ、大注目です。